第38回三崎町サロン「灯りの教室」~行燈作り~
新旧の日本文化を楽しく学ぶ庭のホテル 東京の「三崎町サロン」。
今回は、明治創業の都行燈(みやこあんどん)から、5代目社長の木崎雅徳さんにお越しいただき、行燈作りの教室を実施いたします。
日本人は、古より和紙を通した優しい光の中で生活してきました。シンプルながらも機能性の高い行燈は、現在、海外からも高い評価を受けています。暖かな灯りが恋しい季節、自分だけのオリジナル行燈を作って、秋の夜長を楽しみませんか?
【日時】 2019年11月9日(土) 14:00~16:00 (開場13:30)
5種類の和紙の中からお好きな柄の和紙を選んで、木枠に貼り、行燈を作って頂きます。
※ 出来上がりの行燈のサイズ… 高さ200mm×横180mm×奥行180mm
※白無地の行燈を基本に、お好みに合わせて柄和紙を1~2枚選べます。
【場所】 庭のホテル 東京 2F 「ファンクションルーム 燦 (さん)」
【定員】 16名
【参加費】 ¥ 6,500円 (税込、材料費含む、飲み物付き)
【特典】 ホテル内のレストランのご利用10%引き(当日のみ有効・朝食を除く)
【対象】 高校生以上
【当日ご持参いただくもの】 筆記用具
- ◆ お申し込み方法:
・オンライン予約はこちら
・TEL:03-3295-4321(10:00~18:00)
お申し込みは先着順とし、定員になり次第締め切りとさせていただきます。
お申し込み後、事務局より参加費のお振込み方法などについて確認書をお送りいたします。
お振込の確認が取れ次第、お申し込み完了となります。
- ◆ ご注意
- 参加費の事前お支払いについて
・参加費は、事前銀行振込みもしくは事前カード決済にてお支払をお願いいたします。
・お振込み後は、いかなる理由によりご参加できなくなられた場合でも、ご返金は致しかねます。
予めご了承下さいますようお願いいたします。(振込み手数料はご負担下さい。)
◆協力/ 都行燈株式会社
三崎町サロンとは
伝統芸能からサブカルチャーまで、新旧の日本文化や歴史を楽しく学び体験する講座です。
-
2019/10/20終了
-
2019/06/06終了
-
2019/04/08終了
-
2019/04/01終了
-
2019/03/31終了