-
こちらからご予約の方にはホテル内で使えるお得なクーポンをプレゼント!
-
飛行機+宿泊のご予約フォームに自動遷移しない場合はこちらをクリックしてください。
第36回 三崎町サロン 「夏の養生教室」
~やさしい生薬講座と薬酒づくり 其の二~
新旧の日本文化を楽しく学ぶ庭のホテル 東京の「三崎町サロン」。
ご好評にお応えし、今年も大正12年(1923年)創業の老舗医薬品メーカー 養命酒製造株式会社にご協力いただき、夏の養生教室を実施いたします。今回は、日本原産の和のハーブ「クロモジ」をはじめ18種のボタニカルを使用した、今年3月に発売になったばかりのクラフトジンの香りと味を試しながら、ハーブや生薬の話と自然にならった養生法について教えていただきます。
また、レクチャーの後は、胃腸バテにお勧めのスパイスやハーブを使った「夏に合う薬酒づくり」を体験。暑さに負けない食からの健康法を先人の経験と知恵から学びましょう。
-
- 日時
- 2019年6月23日(日)11:00~13:30
-
- スケジュール
- 11:00~12:30 <レクチャー> 胃腸バテ(夏バテ)知らずのめぐりの良いからだをつくる食養生
<ワークショップ> クラフトジン風 夏におすすめの爽やかな薬酒づくり(作った薬酒はお持ち帰りいただけます。出来上がりは約1週間後です。)
12:40~13:30 <ランチ> 養命酒おすすめ養生レシピによる「特製松花堂弁当」と特別デザート
-
- 場所
- 庭のホテル 東京 2F 「ファンクションルーム 燦 (さん)」
-
- 定員
- 40名
-
- 参加費
- ¥5,000円(消費税、材料費、昼食代込)
-
- ご持参いただくもの
- 筆記用具
-
- ご注意
- 参加費は、事前銀行振込みもしくは事前カード決済にてお支払をお願いいたします。
お振込み後は、いかなる理由によりご参加できなくなられた場合でも、ご返金は致しかねます。予めご了承下さいますようお願いいたします。
(振込み手数料はご負担下さい。)
-
- 協力
- 養命酒製造株式会社
三崎町サロンとは
伝統芸能からサブカルチャーまで、新旧の日本文化や歴史を楽しく学び体験する講座です。
-
- 2020/02/14
-
終了
第40回 三崎町サロン 「紅の教室」~紅を知り、紅を楽しむ~
-
- 2019/10/20
-
終了
第39回 三崎町サロン 「江戸折形教室 其の二」~お正月飾りを作る~
-
- 2019/09/18
-
終了
第38回 三崎町サロン「灯りの教室」~行燈作り~
-
- 2019/06/06
-
終了
第37回 三崎町サロン 「風呂敷教室」~暮らしに役立つ包みの工夫~
-
- 2019/04/08
-
終了
第35回三崎町サロン 『糀ばなしと昼餉の会 其の八』~手前味噌作り教室~
-
- 2019/04/01
-
終了
第34回 三崎町サロン 「江戸折形教室」~包みの文化を学ぶ~

山本 梢(養命酒製造株式会社 マーケティング部)
養命酒発行の健康情報誌『養命酒だより』の制作、未病予防・対策セミナーの講師などを担当。